マーケットの値付けは戦略?

今朝オランダ語教室の帰りにマーケットに寄って、キウイフルーツを買ってきました。


昨年のインフレが始まる前は、
お肌のシミ対策に(笑)結構頻繁にスムージーを作って飲んでいましたが、
だいぶ値上がりしているので、マーケットならスーパーより安いなと思って。


スーパーの表示は『500g で € 2,30 』、マーケットでは『5つで€3』。。。
なので即座に比較ができませんでした😅


仕方がないので、5つ買って帰ってきました。
そして家で測ってみると 660g だったので、、、


€ 4,60/kg x 0,66g = € 3,03 なので、全く同じお値段〜😆


この寒い時期、「同じ値段ならスーパーで買う方が楽!」になるので
マーケットは意図して『5つで、、、』にしているのでしょうかね?笑
以前マーケットは本当に安かったので、差がないのは残念です。



でも実は私、マーケットでの買い物みたいな ’はっきりした列’ がないお店は苦手です😅 
「これを買う!」って決めた時点で、混んでるお店の前に居る人全員を確認して
「次は私の番!」なんて認知するの無理です。。。
整理券みたいなのがあったらよかったのに。笑



話は変わりますが、
お店の前で写真撮ったりしていたら、これと同じカイロを落としてしまっていて。
直ぐに気づいたのたので戻ったら お店の真前に落ちていていました。
お店のおじさんが「よかった!」って、親切な感じでした👌